2019年06月一覧

6月9日 「目でみることば」「奇界遺産」

図書館で3冊借りてきた。

日本人プロカメラマンの写真は、あざとさが無い巧さで、見ていてホッとする。

日差しの強い時期に来て繁茂が進んだ。下の枝は枝垂れて、顔の高さまで下がってきたので、手の届くところだけ切った。

1時間弱、土砂掘り作業をしたが、雨が降ってきたので戻ることにした。

昼メシは黒船食堂さんのワンタン麺。シンプルで綺麗だと思う。




6月4日・5日 ラーメンショップ椿 プランター用台車の修理

もうすぐ着く!あぁ、早くラーメンショップ椿のラーメンを!!今日は中盛りで行こう!!POPでも券売機でもセットメニューを勧めず〝中盛り〟を推すあの店はエライ!!!

・・・などとラーメンの事で頭が占領されながら走っていると、左手に大きなロードサイドうどん店のような建物が見えた。「大勝軒」と書かれている。

中盛りを啜りながらネットで確認すると、やはりラーメンの大勝軒であった。・・・気になる。

このお店、パンチのある美味さ(麺も)、安さ、ニンニク入れ放題、駐車場広い、割り箸店、などなど・・・オレの大好き要素満載店でありがたい存在。

鉄のビスが錆びて抜けなくなると思い、ステンレスビスに交換した・・・のだが、ほとんど錆びていなかった。

10年近く錆びずにこの状態って・・・

「やる必要無かったな」と、思いながらも、次回キャスター交換時に、ネジ山が潰れてたらめんどうなので換えておいた。


5月31日 摘果メロン つくし亭 久里浜庭穴の埋め戻し

向かいの畑を管理されているMさんに「摘果メロン」というものをいただいた。

図々しくも大量に頂いたので、O君とTさんの所にも持っていった。

で、自分の家ではゴーヤチャンプル的にメロンチャンプルにしていただいた。

癖が無く、滋味のある身体に良さそうな味だ。ラーメンばかりでなく、こういった物を食べないと・・・と、真剣に思う。

メロンをTさんの現場に届けたら、偶然つくし亭さんの近所だったので、昼メシはラーメン大盛り+ライス。(摘果メロンを食べたのは翌日の事なので、この時点では、まだ反省していない。当然だ。)

麺・スープ・タレ・具材・・・全てが美味しい、最高バランスがとれたラーメン。

加えて、割り箸の店であり、ニンニク入れ放題が最高に嬉しい。(ラーメン屋さんで割り箸が置いてある事にこれほど感謝する日が来るとは・・・大手牛丼屋がプラ塗り箸に切り替えた頃には想像もしなかった。ラーメンだよ?蕎麦だよ?大昔の社員食堂とか海の家とか刑務所とかじゃあるまいし、自分で金払って食べるラーメンが塗り箸ってキツイ。塗り箸で食べても平気な人間だけが、塗り箸を持ち歩いてたマイ箸ブーム時代が懐かしい。)

久里浜に空けた穴には12袋ほど埋め戻した。



6月6日 ステン木ネジ 価格メモ

▲ステンタッピング 皿 3×16  118円 税抜

コーススレッド32mm  288円 税抜 (1×4材2枚 に便利)

ビバホーム 志木店

▲ステン木ネジ 3.5×16  488円税抜

ステン木ネジ 3.1×16  378円税抜

スーパービバホーム大井店


6月5日 ワードプレスのバックアップ メモ

誰かに見られる日が来たら恥ずかしいが、面倒な事を2度、3度繰りかえすよりいいか・・・というわけで、ここに自分用メモを残しておこうと思う。
…………………………………………………………………………….

■これまでの設定と状態 ※3508ワードプレス参照

BackWPupのタブ>ジョブ>バックアップ1>編集>宛先:フォルダー

[ ファイルを削除 [ 14 ] フォルダー内に保存する数 ]
※実際にbackwpup-c183d7-buckups の中には14個のzipファイルが保存されていた

6月5日  [14] から [12]に変更 実際12個保存されていることを確認。

…………………………………………………………………………….

6月26日  [12] から [8]に変更

…………………………………………………………………………….

7月15日  [8] から [4]に変更

 

 

■参考サイト
https://buchiyabure.com/archives/1000

https://darmus.net/backwpup-huge-files/

 

タグ:Wordpress