朝7時、ふらふら歩いて山田うどんへ
朝カレーセット300円
コンビニで ツマミ買うより安い。
そばを食った後のワカメでビールを飲む。
この、みみっちー ひと時が好き。
左側が、ご近所のNさんの畑。
路面との段差を少なくしたい・・・との事だったので、盛り土をした後、バモスで土の上を行ったり来たりを繰り返しながら転圧して終了。
いつ、誰が投棄した土か解らないが、こうして引き取ってもらえる人が現れて本当に有難い。
市の紹介する業者の、持ち込み処分代は1kg60円。
今日、引き取ってもらったのが15袋。もし持ち込みしていたら、今日、運んだ分だけで、ざっと20000円くらいになっていた。
また、今日、同じくご近所のMさんに聞いたところ、農家の方が土の受け入れを引き受けると、始めの約束と違う産廃の土砂を持ち込み、その後逃げてしまう業者などがいるとのこと。「そんなわけだから、この辺の人達は、受け入れにはすごく慎重なんだよ」と、教えてくれた。今回は本当に幸運だった。
朝の5時には作業始めよう!などと思いつつ寝たものの、寝過ごして、小学生が登校するような時間になってしまった。
長さ十数メートルの竹2本を切断。枝払い。
金象印のパイプ柄コンクリートショベル。
信頼のブランドだけど、金象だからって生真面目に金色っていうのは、ちょっと・・・(笑)。それと、赤サビが出るのを出来るだけ先延ばししたい・・・と、いうわけでエポキシ塗料を塗って、金物の隙間にはエポキシパテを押し込んだ。この後、ヤスリがけして、油性塗料で塗るつもりだったけど、時間も無い事だし、当分そのままで使う事にした。
メチャメチャ可愛い!たまらーん!
・・・のだけど、世の中にはいろんなヤギがいて、ダマスカスヤギ(Damascus Goat)という生体はモーレツ怖い。
日本に生まれてよかった。