4月17日に初一番。
▲上 : 5月10日 中華丼大盛り。美味い!
▲下 : なぜか家族と料亭「小松」の話に。火事の時の写真を送ってきてくれた。こんな感じだったのか・・・。
5月6日 海辺の湯で、づけ(漬け)寿司。味噌と醤油。
4月17日に初一番。
▲上 : 5月10日 中華丼大盛り。美味い!
▲下 : なぜか家族と料亭「小松」の話に。火事の時の写真を送ってきてくれた。こんな感じだったのか・・・。
5月6日 海辺の湯で、づけ(漬け)寿司。味噌と醤油。
長井の小屋の、前辺りの土中から、天然石の平板を砕いたものが出てきた。
何に使われたかは不明。墓の装飾に使うようなものだろうか・・・建築関係にも思える。
磨かれた面を平板の表面に使ったら、見た目が面白いかと思って作ってみた。
今のところ上手くできた感じがする。
袋の切れ端をバーナーで焼いてみた。
昼飯は三崎のニコニコ食堂さん。
気になる床屋さん発見。
夜は、裏込め石用のコンクリート作り。
かなりの量のゴミが出る・・・このゴミ、何に使ったのか?見て分かる人は、この手の事をやった事ある人だろう。
スーパー買い物袋方式とペットボトル方式。
昼飯は中華一番さんで、もやしそば。
Photo taken with Focos
Photo taken with Focos
Photo taken with Focos
Photo taken with Focos
Photo taken with Focos